平日9:00〜18:00
03-4567-6094

飲食店のMEO対策とは?基本から成功事例まで徹底解剖!

飲食店のMEO対策とは?基本から成功事例まで徹底解剖!

皆さんこんにちは、飲食店コンサルティング会社スリーウェルマネジメントの三ツ井創太郎です。飲食店のMEO対策は効果があるの?に答える「MEO対策完全攻略」をご紹介します。
本記事ではMEO対策(ローカルSEO)の基本から成功事例までの徹底的に解説していきます!
WEB集客が重要となるいま、競合店よりも優位に立つ為にMEO対策(ローカルSEO)は飲食店経営において必須の集客手法となっております。ぜひ、本記事を参考に取り組んで頂ければと思います。

Ⅰ.MEO対策(ローカルSEO)とは

Ⅰ.MEO対策(ローカルSEO)とは

MEO対策(ローカルSEO)は2014年6月に公開され、店舗型のビジネスをされている方が、Google検索やGoogleマップへ店舗の情報を表示するための無料登録システムです。例えば『原宿ランチ』と検索すると上記左のようにマップと飲食店舗が表示されます。皆様も一度は見たことがあるかと思います。

現在、世界中で多くのユーザーにGoogle検索やGoogleマップを活用されています。
※参考上記右

『MEO対策(ローカルSEO)』はGoogle検索やGoogleマップを活用しているGoogleユーザーに対して認知、集客をしていく無料システムでございます。
また、お店を登録していない方でも利用者やGoogleにより自動で店舗登録をされているケースが多くあり、既にお店が登録されている事もあります。そのような場合もオーナー登録を行うことで活用することが可能になります。
※MEOはMap Engine Optimizationの略

Ⅱ.飲食店でMEO対策(ローカルSEO)が注目されている理由

Ⅱ.飲食店でMEO対策(ローカルSEO)が注目されている理由

MEO対策(ローカルSEO)が注目されている理由は、お客様がGoogleでお店を検索した時、MEO対策(ローカルSEO)は食べログやぐるなび等の大手ポータルサイト媒体やランキングブログよりも上位にお店が表示される為、店舗集客方法の一つとして大きく注目されています。実際に直近5年間のGoogleマイビジネスにおける注目度推移も上昇傾向にあります。いわば、飲食店における最新の集客手法としてMEO対策(ローカルSEO)は当たり前になりつつあります。

Ⅲ.MEO対策(ローカルSEO)の重点項目を知る

Ⅲ.MEO対策(ローカルSEO)の重点項目を知る

まず、飲食店がMEO対策を始める前にGoogleが評価するMEO対策の10個の重点項目を正しく理解しましょう。正しい重点項目を理解した上でMEO対策を行う事で最短で集客に繋げる事が可能になります。そして自店で取り組むべきMEO対策を6個ご紹介していきます。
①Googleの評価項目を理解しよう!
(1)店舗情報設定の充実度
自店舗のオーナー登録(マップ掲載)から基本情報を正確に記載し、店舗紹介情報が充実しているかどうかによって評価をしている。
(2)メニュー/商品/サービスの掲載
自店舗が提供しているメニューや商品、サービスを正確に掲載しているかどうか。
(3)定期的な写真掲載
定期的(週1回)に自店舗に関連のある写真を掲載しているかどうか。また、その掲載頻度を評価している。
(4)定期的な投稿配信
定期的(週1回)に自店舗に関連のある最新情報を投稿配信しているかどうか。また、その投稿頻度を評価している。
(5)継続的な口コミ返信
お客様の口コミに対して継続的に口コミ返信を行っているかどうかはお客様と直接的なコミュニケーションの一つとして重要な指標になっております。Googleでも重要な評価項目になっている。
(6)WEBサイト/SNSの非リンク(サイテーション)
他WEBサイトやSNSに自店舗がどれだけ非リンク(URLにて紹介)されているかどうか
(7)サイトアクセス数/HP滞在時間
自店のMEO(Googleマイビジネス)経由のHPアクセス数及びHP滞在時間が評価対象の一つになっている
(8)口コミ数/口コミ点数
お客様からの口コミ獲得数及び口コミ総合点数がGoogle評価対象の重要な指標の一つになっている
(9)検索位置情報と店舗の距離
ユーザーの検索位置と自店舗住所との距離も検索順位を決める指標の一つとになっている
(10)検索キーワードとの親和性
ユーザーの検索キーワードが自店の店舗情報、投稿内容、口コミ等にどの程度含まれているかどうかをGoogleが自動で判断し、評価している。
 

②自店舗で取り組むべきMEO対策
(1)検索キーワード分析
自店舗への来店可能性の高い顧客(メインターゲット)がGoogleで検索するキーワードを分析する。
(2)店舗ページ情報設定
お客様が自店に「行きたい」と思って頂けるよう、自店の情報を正確に記載し、アピールする。※後ほど詳しく解説します。
(3)メニュー/商品/サービスの掲載
実際にご来店して頂いたお客様にどのような商品やサービスが享受出来るのか記載し、アピールする。
(4)継続的な写真掲載
継続的(週1回)に写真掲載を行い、情報を継続的に発信する。
(5)継続的な投稿配信
継続的(週1回)に投稿配信(最新情報 等)を行い、継続的にお客様に対して情報を届ける。
(6)口コミ返信
口コミをして頂いたお客様に対して、日々チェックし返信を行う。

Ⅳ.店舗オーナー登録の方法(飲食店のMEO対策のはじめ方)

Ⅳ.店舗オーナー登録の方法(飲食店のMEO対策のはじめ方)

まず、自社が運営している店舗を検索します。店舗を検索しましたら次に『このビジネスのオーナーですか?』をタップし、オーナー登録を行います。オーナー登録をする際に確認コード(6桁の数字)を取得する必要があります。取得方法は電話と郵送があります。今回はそれぞれの方法をご説明させて頂きます。
①電話で確認コードを取得する場合
『この電話番号への自動通話で今すぐコードを取得』と表示され、上記に記載されている電話番号にGoogleから自動音声で電話がかかってきます。基本的に初期に登録されている電話番号は店舗の電話番号が登録されている場合が多く、店舗に電話を出る方が必要になります。

②郵送で確認コードを取得する場合
『以下の住所に、コードが記載されたハガキを郵送します』と表示され連絡先の名前と郵送住所を入力致します。郵送で確認コードを取得する場合最大19日間かかるため可能な限り電話で確認コードを取得する事を推奨致します。

Ⅴ.店舗情報の登録について(飲食店のMEO対策基本編)

Ⅴ.店舗情報の登録について(飲食店のMEO対策基本編)

今回は自店舗で取り組むべきMEO対策の(2)店舗ページ情報設定(3)メニュー/商品/サービスの掲載についてご説明させて頂きます。
①店名登録/ジャンル登録
まずは店名の登録を行いましょう。
基本的に店名は他の媒体(ポータルサイト、SNSアカウント、公式HP)と同様の店名を登録しましょう。
稀に『●●店|居酒屋|個室|宴会』など店名に検索キーワードを盛り込むお店があります。確かに現在のGoogle検索では直接的なSEOが有効であることは事実です。
しかしながら場合によっては規制によりアカウントに規制が掛かってしまう可能性がありますので注意が必要です。
豆知識としてご紹介すると元々店名に業態名が記載されている『いきなりステーキ』や『ラーメン二郎』などはGoogleマイビジネスだけでなくWEB全般の検索エンジンにおいて優位ということが想像出来ます。今後は店名を決める際はWEB検索を意識しながら決める事をおすすめします。

②住所登録
住所登録の際『東京都●●区●丁目●-●』と『東京都●●区●-●-●』と2つのパターンがあります。Googleマイビジネスの住所登録は『東京都●●区●丁目』となっておりますので自店舗のポータルサイト、SNSアカウント、公式HPも同様に『東京都●●区●丁目』と登録しましょう。

③営業時間登録/電話番号登録
こちらも①、②と同様にポータルサイト、SNSアカウント、公式HPと統一しましょう。特にGoogleマイビジネスの電話番号はーハイフンが付くため注意が必要です。
上記①~③で繰り返し述べているGoogleマイビジネスだけでなく他のWEBサイトと表記の統一を促しているのか。その答えは他のWEB媒体とGoogleマイビジネスの紐づけが容易になり、Googleにとって信用性が高まることが理由でございます。

④URL登録
ウェブサイト、メニュー、事前注文、予約の各種URLを登録致します。各種グルメサイトのURLや公式HPのURLなどを添付してください。
私のおすすめは公式HPのURLを添付し、自社サイトへの流入を目指します。URL登録の際にパラメータ付与したURLを作成し、添付する事でGoogleマイビジネスからの流入量を計測(Googleアナリティクス)できるためGoogleマイビジネスの活用をより効果的に行うことが可能になります。

⑤メニュー登録
メニュー登録ではメニューセクション、アイテム名、アイテム価格、アイテム説明をそれぞれ登録が出来ます。上位検索及び来店率を高めるため全コース、全メニューを登録する事が望ましいですが、時間がなく難しい場合はコースと自店舗のおすすめ商品/サービスを記載しましょう。
Googleマイビジネスでは新しく『商品』という項目が追加されメニュー登録の際に商品写真の登録が可能になりました。メニュー登録の際に写真が掲載されることでアクセス数に対して予約率が高める傾向にあるためぜひ、写真付きのメニュー登録を行いましょう。

⑥ビジネス情報の登録/開業日の登録
お店の特徴や強みなどを『ビジネス情報』の登録を行いましょう。ビジネス情報は最大750文字入力する事が可能であり、文章量を多くすることでGoogleに対してコンテンツの充実を訴求できるため最大750文字を目指してビジネス情報を登録しましょう。
また、ビジネス情報の文言は検索キーワードに検出されるため自店舗の業態や特徴、外部環境などをキーワードとして盛り込むことでアクセス数を増加させる方法もありますのでこちらも意識しながらビジネス情報を登録する事をおすすめします。
最後に開業日を登録して、基本的な店舗情報の登録は以上となります。

Ⅵ.飲食店のMEO対策(ローカルSEO)の運用編

Ⅵ.飲食店のMEO対策(ローカルSEO)の運用編

MEO対策(ローカルSEO)の運用編では多くの店長様がつまずいてしまうMEO対策の運用の重要性についてご説明させて頂きます。
先ほどご紹介させて頂いたようにMEO対策(ローカルSEO)の運用対策していかなければいけない項目が3つあります。
(4)継続的な写真掲載
継続的(週1回)に写真掲載を行い、情報を継続的に発信する。

(5)継続的な投稿配信
継続的(週1回)に投稿配信(最新情報 等)を行い、継続的にお客様に対して情報を届ける。

(6)口コミ返信
口コミをして頂いたお客様に対して、日々チェックし返信を行う。
どれも非常に地道な取り組みになってしまいますが現場スタッフと一緒に週一回は運用していく事をおすすめしております。

Ⅷ.飲食店のMEO対策成功事例集

Ⅷ.飲食店のMEO対策成功事例集

今回ご紹介したGoogleの10大評価項目を正しく理解し、6つのMEO対策に取り組むことで確かな集客効果を発揮します。
ぜひ、本記事を何度も読み返して頂き、飲食店のMEO対策(ローカルSEO)を行って頂ければ幸いでございます。

Ⅸ.当社MEO対策(ローカルSEO)サービスについて

Ⅸ.当社MEO対策(ローカルSEO)サービスについて

Ⅹ.飲食店のMEO対策まとめ

Ⅹ.飲食店のMEO対策まとめ

いかがだったでしょうか?
今回は飲食店のMEO対策(ローカルSEO)を活用した店舗集客についてお伝えさせて頂きました。
今後もより重要性を増すMEO対策(ローカルSEO)ですのでぜひ、この機会に取り組んでみてください。

本日も最後までお読み頂きありがとうございました。
皆様のご参考になれば幸いです。
おすすめブログ:【2020年最新版】飲食店売上アップの為の集客方法アイディア集vol.1